tel 0952-31-6511
佐賀県佐賀市鍋島5丁目1番1号access

生涯発達看護学講座(老年看護学領域)に松永 由理子教授が赴任されました

2024年06月26日

ご挨拶  

佐賀大学医学部看護学科 松永 由理子

令和6年4月1日付で、生涯発達看護学講座 老年看護学 教授として着任しました松永由理子です。私は、平成23年から佐賀大学医学部看護学科 成人・老年看護学講座で9年間、九州大学医学研究院保健学部門看護学分野 統合基礎看護学講座で3年間、大学での看護基礎教育に携わってきました。この度、佐賀大学医学部看護学科で再び、教育・研究にかかわることができ、大変うれしく思っております。

 私の専門領域は、「老年看護学」です。超高齢社会の中、病院や施設、在宅など、支援を必要とする高齢者が療養する場は多様化しています。社会のニーズに応えるために、看護基礎教育における老年看護学の位置づけは重要であると考えます。学部の講義・演習で段階的な学習を積み重ね、臨地実習では対象者にあった看護の実践ができるよう携わっていきたいと考えます。研究活動においては、佐賀大学整形外科をフィールドとした人工関節置換術患者の睡眠や身体活動量、QOLに関する研究に取り組み、長期間の追跡調査を行ってきました。また、慢性閉塞性肺疾患患者、がん患者の身体活動量や睡眠、QOLについての研究にも取り組んでいます。社会貢献として、認知症の人と家族の会の世話人として、講演会や認知症カフェ等の運営、佐賀県からの委託事業である電話相談等も行っています。

 今後は自己の教育力、研究力を磨き、社会のニーズに応じた看護実践者の育成、並びに研究を通して看護学の発展に寄与したいと考えています。さらに、社会貢献、大学運営における役割を果たせるよう尽力する所存です。どうぞよろしくお願い致します。