tel 0952-31-6511
佐賀県佐賀市鍋島5丁目1番1号access

放射線医学講座に栂尾 理 教授が就任

2025年07月25日

放射線医学講座 栂尾 理 教授

ご挨拶

 はじめまして。2025年5月1日付で佐賀大学医学部放射線医学講座の教授に就任いたしました、栂尾 理(とがお おさむ)と申します。少し珍しい名前ですが、ぜひ覚えていただければ嬉しく思います。
 出身は広島で、広島大学附属高等学校を卒業後、1999年に九州大学医学部を修了し、同大学放射線科に所属してまいりました。佐賀大学に赴任したのは、伝統的に画像診断の質が高く、非常に魅力的な環境であると感じたからです。私自身もこの地でさらに成長し、放射線医学の発展に貢献したいと考えています。これからは、医局の先生方と力を合わせ、臨床・教育・研究のすべてにおいて高いレベルを目指してまいります。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

 放射線科は、CTやMRIなどの医療画像を用いて病気を診断する「画像診断」、がんに対して放射線を照射して治療を行う「放射線治療」、そして画像を見ながらカテーテルなどを使って治療を行う「IVR(画像下治療)」の3つの分野から構成されています。私はこのうち、脳や脊髄の疾患を対象としたCT・MRIによる診断を専門としており、とくにMRIの新しい撮像法や解析法の研究に力を注いできました。画像診断は、あらゆる画像所見を丹念に拾い上げて集め、そこから病気の本質を見抜く知識と経験、そしてコツが求められる奥深い分野です。今後も、患者さんにとって有用な画像診断技術を追求し、診療・教育・研究のすべてに真摯に取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。