tel 0952-31-6511
佐賀県佐賀市鍋島5丁目1番1号access

令和7年度 倫理審査承認課題一覧

番号研究課題名研究代表者研究開始日研究終了予定日情報公開
1AIシステムが人間の作業パフォーマンスや生体・生理・心理に与える影響の解析福田 修R7.4.23R12.3.31
2自動車運転シミュレーターを利用した運転時の疲労評価システムの検証実験福田 修R7.4.23R12.3.31
3視覚障がい者が対象物や移動経路を探す行動を支援するAI視覚支援デバイスの検証実験福田 修R7.4.23R12.3.31
45G通信機器で用いられる電波ばく露に対するストレス応答の研究松本 明子R7.4.23R11.5.31
5慢性期看護学実習中の看護学生に行うセルフケア支援演習の学び川久保 愛R7.4.23R8.3.31
6日本の地方大学医学生の大学病院の人事組織に対する認識:単施設横断的研究山下 駿R7.5.1R11.3.31詳細
7学童期にある1型糖尿病の子どものQOLに影響する要因古賀 明美R7.5.28R8.3.31
8既有知識(スキーマ)とニューロフィードバックを用いた個別適応型学習プロセスの最適化王 瑞敏R7.5.28R10.3.31詳細
9非侵襲型BCIシステムの実用化に向けた開発と検証王 瑞敏R7.5.28R10.3.31詳細
10認知症グループホームにおける排便ケアの実践と多職種連携の実態:全国調査による横断的分析福山 由美R7.6.12R9.3.31
11音楽を通した共創的場の構築~障害者とのセッションを通じた学生の気づきと変容田口 友美R7.6.12R8.3.31
12学齢期自閉スペクトラム症児を養育する母親にむけた訪問看護師によるエンパワメントアプローチ尺度の開発鎌田 ゆきR7.6.25R8.3.31
13看護系大学の教員に対する動機づけ面接を用いた研究活動支援の試み柴山 薫R7.6.25R10.3.31
14重度精神疾患のある高齢者に対する看護師による危機介入の現状古野 貴臣R7.6.25R9.3.31
15発達障害のある大学生に対するトランジション支援の現状と課題の明確化藤野 成美R7.6.25R11.3.31
16専攻医を対象とした臨床研修の到達度調査小田 康友R7.7.7R9.3.31詳細
17行政保健師による保健事業評価に関する現状と課題山田 小織R7.7.7R9.3.31
18メタボリックシンドロームに関連する悪性腫瘍に関する検索キーワード分析と検索行動解析および啓発方法の検討井上 香R7.7.7R10.3.31
19好酸球性副鼻腔炎診断の補助における血清ペリオスチンの臨床性試験藤枝 重治他機関審査R8.3.31